こんにちはSetirです
今日は少しだけiphoneのお話をしたいと思います
appleIDを変更したいと思ったことはありませんか?
多分、多くの方がキャリア(docomo・au・softbank)でiphoneを購入しているかと思います
機種変更の場合、初期の設定におけるappleのIDは
「メールアドレス」なんですが
みなさんほぼキャリアメールでの登録がほとんどだと思います
もし、今後機種変更でiphoneを購入しようと考えている人は
appleのIDを登録する際にキャリア(docomo・au・softbank)
のメールで登録するのはやめたほうがいいです
下記の場合において
・キャリア(docomo・au・softbank)を変更する場合
・格安SIMに変更する場合
ですがappleのIDは「メールアドレス」になるので
ID(メールアドレス)自体を変更しなければいけないんです
メールアドレス(appleのID)を変更するのはすごく簡単なんですが
実は落とし穴があります
その落とし穴とは・・
旧IDで購入またはダウンロードしたアプリは
新しいIDで更新ができないことなんです
なのでIDが変更するたびに
いちいちアプリをダウンロードし直さないといけないんですね
旧IDで購入したものは一旦削除して
再度新しいIDでダウンロードをしないと
iphoneに新しく登録したIDでは更新作業ができません
というより、旧IDのパスワードを求められますが
入力してもダメですし、そもそもそのアプリ自体は(appleの中では)
旧IDの管理下にあるわけですので新しいappleのIDでは更新ができない状態です
appleのIDを変更する際にはアプリの状況を良く把握しないといけません
クラウドで情報を管理しているアプリは削除しても新しいIDで復帰できますが
そうでない場合は全く情報が受け継がれませんので注意が必要です
使用していたiphoneを家族に与えて、管理しているappleのIDを変更した場合も
同じことが起こります
なので登録するappleのIDは変更しないメールで登録しておくのがベストです
いつも使用しているキャリア(docomo・au・softbank)のメール以外の
アドレスで登録することをお勧めします
ああ、最初はキャリアのメアドだって人も
変更してエラーがでたアプリに関しては(ほぼ)消しちゃって
再インストールすれば大丈夫です^^;
※消してしまって戻らないケースもありますのでバックアップは必ずしてくださいね
lineが一番心配になるかと思いますが
アプリの設定でバックアップの機能が付いていますので
うまく活用するようにしましょう
特に気をつけたいアプリはバックアップの機能が付いている場合が多いので
機種変更にかかわらずappleのIDを変更する際には必須です
なので機種変更・及びappleのIDを変更する際には必ず
iphone自体のバックアップ、必要なアプリのバックアップをしておくことが重要です
変更してしまうケースはしょうがないんですが
iphoneの場合IDはどの機種でも利用できる利便性があるので
appleのIDは変更しないメールアドレスで登録しましょう
iphoneでappleIDを変更するときの注意点
更新日:
おすすめ記事
-
1
-
早見表で自動車税をチェック!
こんにちはsetirです。 私は山梨県に在住しておりますが、山梨県の住民は自家用車の所有率が高く 一家に一台ではなく 一 ...
-
2
-
歯周病治療 根治に向けて(治療編4 フラップ手術part②)
こんにちはSetirです 前回の歯周病治療 根治に向けて(治療編3 フラップ手術後~)に続き 今回は新しい部位の切開手術 ...
-
3
-
アンパンマンの動画を無料で Hulu【無料】2週間トライアル
Hulu【無料】2週間トライアル こんにちはSetirです 私の子供たちはアンパンの大ファンです 特に一番下の子供は毎日 ...
-
4
-
【知ってた?】パルシステムとコープ違いをまとめてみました!
パルシステム・生協(コープ/COOP)について こんにちはsetirです 食材のデリバリーって便利ですよね。私が良く利用 ...
-
5
-
【手順解説】ソフトバンクからmineo(マイネオ)へMNP(乗り換え)
こんにちはSetirです 私はsoftbankからmineo(マイネオ)へMNP(乗り換え)しましたが 手続きや、解約手 ...